英語圏の文法書を覗く〜その2〜

前回記事はこちら

前回の最後に、英語圏の文法書「Grammar in Use 4th Edition」の巻末第7項、「アメリカ英語とイギリス英語の違い」が面白すぎる、と書いた。今回の記事では、それについて大いに語りたい。

その1:イギリス流は「現在完了」、アメリカ流は「過去形」をよく使う。

最近新しいことが起こった時に使われる時制に違いが現れるそう。

(英)I’ve lost my key. Have you seen it? (米)I lost my key. Did you see it?

その2:特定の動作で、イギリスはhaveを、アメリカはtakeをよく使う。

have a bathtake a bath
have a breaktake a break
have a holidaytake a vacation

その3:shallとI/Weの複合はアメリカではあまり使われない。代わりに willやshouldを使う。

I shall be late this morning.I will be late this morning.
Which way shall we go?Which way should we go?

その4:「あり得ない!」という時、イギリス流はcan’t、アメリカ流はmust not。

She can’t have got my message.She must not have gotten my message.
gotはイギリス流、gottenはアメリカ流!

その5:needn’tはアメリカでは不自然。代わりにdon’t need to を使う。

We needn’t hurry.We don’t need to hurry.
don’t need to はイギリスでも使われる。

その6:いわゆるthat節(insistやdemandの目的語)の中のshouldは、アメリカでは省略。

I insisted that he should apologise.I insisted that he apologize.
「謝る」のスペルにも注目!

その7:相手の発言に対して驚いたり興味を示す際に使われる「Have you?」や「Isn’t she?」は、実はイギリス流。アメリカ流は「You have?」「She isn’t?」

A: Lisa isn’t very well today. B: Isn’t she?A: Lisa isn’t very well today. B: She isn’t?

その他も細かい違いがある。いくつか紹介しよう。

Accommodationはイギリスでは不可算アメリカでは可算
taken to hospitaltaken to the hospital
at weekendson weekends
The team is/are playing well.The team is playing well.
get on withget along with
at the frontin the front

これはあくまで一例である。興味のある人はぜひ買ってみることをおすすめする。

タイトルとURLをコピーしました